工事名にひもづいたグループチャットの作成が可能です。
工事ごとに情報のやりとりができるため、履歴の一元化ができます。
一般的なメッセージアプリと使い方は変わらないため、難しい操作を覚える必要はありません。
今までは…
-
現場への指示が正しく伝わっているか
最新の情報が共有されているか不安 -
事務所と現場を往復して品質チェック
移動に時間をとられてしまう -
パソコンを起動したり写真を探したり
報告書作成のために時間がかかる
-
グループチャットで作業者全員に
写真付きで指示が可能 -
事務所で品質チェックが可能
往復1時間の作業も5分に短縮 -
チャットで送られた写真は
工事・工種ごとに自動で整理 -
工事一覧の写真リストで
進捗状況が一目瞭然

-
チャットも写真撮影も
操作はかんたん! -
チャットにテンプレートがあるから
作業報告もアプリで完結 -
作業員
-
工事ごとのグループチャット機能
-
チャットを使用した指示・報告作成機能
グループチャットには指示や報告を簡単に行うためのテンプレートを用意しています。
指示・報告は工種、担当者を指定して作成できるため、誰に何を共有したいのかが明確になります。
また、写真や図面などのファイル添付も可能です。 -
工事・工種ごとの写真管理機能
グループチャットで添付した写真は工事・工種ごとに自動で整理され、工事一覧画面に表示されます。
工事一覧に表示された写真を確認することで工事の進捗を把握することができます。
各写真はタップすることで拡大、長押しすることで別の工事や工種へ移動することも可能です。 -
写真への書き込み・お絵描き機能
撮影・保存した写真への文字や線の書き込み、図形の貼り付けが可能です。
色の変更も可能なため、注目してほしい箇所を視覚的に示すことができます。
書き込みした状態で写真を保存でき、グループチャットの指示や報告作成に添付することもできます。
※開発中の機能のため、予告なく内容が変更になる場合があります。
※以下機能の実装日は未定です。
-
スケジュール管理機能
各工事の進捗が一目でわかるガントチャート型でスケジュールを管理することができます。
PC、タブレット、スマートフォン、すべてのデバイスから、いつでも簡単に閲覧・編集が可能です。
また、クラウド管理のため、常に最新の状態を保つことができます。 -
オンラインホワイトボード機能
従来ホワイトボードで行っていた情報共有をオンラインで行うことができます。
スケジュール表の貼り付けや、安全管理ポスターなどの画像を掲載期間を指定して貼り付けることも可能です。
また、1つのオンラインホワイトボードを複数の現場に共有することができます。 -
電子小黒板付き写真撮影機能
予めテンプレート登録した電子小黒板付きで写真を撮影することが可能です。
電子小黒板の位置や向きは写真撮影後に変更することもできます。
また、撮影した写真は電子小黒板の内容に基づき、自動でフォルダ振分けされます。 -
指示書・報告書の作成機能
グループチャット以外からも指示書・報告書を簡単に作成することができます。
予め用意されたテンプレート以外にも自分でテンプレートをカスタマイズすることが可能です。
また、紙形式のテンプレートを写真撮影し、自動で電子テンプレート化することもできます。 -
図面へのピン打ちと情報付与機能
登録した図面や資料の任意の箇所にピン状のアイコンを表示し、そのピンへ写真や注意事項といった情報を付与することができます。
ピン状のアイコンを表示させた図面や資料は指示書・報告書に添付することができ、印刷も可能です。 -
スケジュールの出力機能
ガントチャート型のスケジュールをExcel、PDF、画像形式で出力することができます。
-
導入企業
10,000社突破これまでに弊社が開発した建設系ソフトウェアは、清水建設様、東急建設様、村本建設様などゼネコン系の建設企業様に10年以上に渡ってご契約いただいております。
-
ユーザー数
30,000人突破20年以上バージョンアップを重ねている「現場編集長シリーズ」をはじめとした弊社製品の累計ユーザー数は30,000人を超え、現在も毎年、数百社以上の企業様にご契約・ご利用いただいております。